カテゴリー:情報
-
がんになる人ならない人
2016.3.14
詳細を見る「うちはがん家系じゃないから大丈夫」という話を耳にしたことがありますが、がんは遺伝によるものとは限りません。 乳がんの場合家族に罹患者がいることはリスクの1つでもありますが、…
-
患者会初参加
2016.3.10
詳細を見る札幌市内で開催された、あけぼの会主催の“あけぼのハウス”に参加してきました。 今回は札幌市立病院の大川先生がゲストで、15名ほどの会員と思しき方々と、ざっくばらんに座談会形式…
-
ご自由にお持ちください
2016.3.9
詳細を見る札幌フィメールクリニック内にはご自由にお持ち帰りいただけるパンフレット等をご用意しています。 おしりにやさしいレシピについてのリーフレットやおしりの症状について、胸のセルフチ…
-
手術環境が整いました
2016.3.8
詳細を見る開院以来、手術が必要な患者さんには連携施設に行ってもらい、私が出向いて執刀しておりましたが、この度、局所麻酔で行う一部の手術に対応できるよう、環境を整えました。 肛門疾患、皮…
-
転倒注意
2016.3.7
詳細を見る以前勤めていた病院では、雪道で転倒し救急搬送される方が多く、手首や、高齢者の方は腰椎や大腿骨などを骨折してしまったという方もいらっしゃいました。 昨日今日と気温も上がり、春が近づ…
-
マンモグラフィ検査における放射線被爆量
2016.2.25
詳細を見る診療において、診断のための画像診断にエックス線を使う検査がたくさんあります。 マンモグラフィ検査も、その一つです。 マンモグラフィによる検診を40歳以上と定めたことは、…
-
無料クーポン、お使いになりましたか?
-
日帰り手術
2016.2.23
詳細を見る札幌フィメールクリニックは、局所麻酔で行う一部の手術に対応できるようになります。 現時点では外来手術(日帰り手術)のみです。 入院を必要としない手術であっても、必要な物…
-
保険診療費用
-
バスをご利用の方へ
2016.2.20
詳細を見るバスに限らず交通機関を利用される方は多いと思います。 そんな私も毎日、地下鉄とバスを乗り継いで出勤してます。 雪が降った朝は早めに出るように心がけています、バスが渋滞で時刻通り…