カテゴリー:おしりのお話
-
睡眠不足と腸内細菌
2023.11.18
詳細を見る昨日のAIR-G brilliant days Fでは、睡眠不足と腸内細菌のお話をしました。 良質な睡眠をとることは、身体にとってとても大切だということは、みなさんご承知の…
-
ガス溜まり
2023.11.15
詳細を見る便は出ないのにガスばかり出て、お腹がいつも張っているということはありませんか? そのようなときに、便秘を改善しようとして食物繊維を多く摂ると、腸内の日和見菌が活発にエサを分…
-
大腸って?
-
いぼ痔の手術
2023.11.4
詳細を見る昨日のAIR-G brilliant days Fでは いぼ痔の手術のお話をしました。 いぼ痔の治療法は、軟膏や坐剤など外用薬による治療と内服薬による治療、そして手術による…
-
手術は手術
2023.10.30
詳細を見るブログのタイトルを読んで「うん?どういう事?」と思う方もおられるでしょう。 札幌フィメールクリニックでは、日帰りで痔の手術を行っています。 痛みのコントロールや術後出…
-
腸内環境を見直そう
2023.10.27
詳細を見る皆さんは、排便が困難と感じないで生活していますか? 困難と思わず生活をされていれば、快便と考えて良いでしょう。 3日に1回の排便でも、すっきりしていれば問題ありません。…
-
性感染症
2023.10.2
詳細を見る毎年9月下旬に、東京で女性医師大腸肛門疾患研究会(通称JKK)が開催されており、全国から肛門外科診療に携わる女性医師が集まっています。 今年も9月24日に開催され、日帰りで…
-
立派にコミュニケーション
2023.9.13
詳細を見る札幌フィメールクリニックには、未就学のお子さんもたくさん来院されます。 おもに便秘やおしりの痛みなのですが、とてもしっかりと診察を受けることができるお子さんがいます。 …
-
生理中でも大丈夫です!
2023.9.12
詳細を見る「予約をしていたが生理がきてしまったのでキャンセルでお願いします」という、肛門外科受診のキャンセルのお電話がくることがよくあります。 生理中は診察できないと思われる方が多い…
-
快便ですか?
2023.9.11
詳細を見るこの夏は例のない猛暑でしたね。 9月に入っても、まだ暑い日が続いています。 暑さで胃腸の機能が弱まり、更に寝苦しい夜が続き、寝不足で朝食も摂らず出かけていませんか? …