カテゴリー:むねのお話
-
ピンクリボンの歴史
2022.10.7
詳細を見るピンクリボンは聞いたことあるけど、どうしてピンクリボンという名前がついたのかご存じでしょうか? 恥ずかしながらわたしはこの記事を書くまで知りませんでした。 ピンクリボン…
-
10月といえば?
-
オリジナルサブレ
2022.10.5
詳細を見る先月からクリニックのブログのテーマは、ピンクリボンのことであふれていますね。 ここ2年以上、コロナ禍ということで、がん検診の機会を逃してしまった方も多いと思います。 …
-
放射線技師の朝のルーティン
2022.10.4
詳細を見る皆さんは、朝のルーティンはありますか? 私生活でも仕事でも、何かしら決まって行っていることがある方、いらっしゃると思います。 診療放射線技師としての私には、出勤してか…
-
HTBまつりに参加して
2022.10.3
詳細を見る先日告知していたHTBまつりのピンクリボントークに、昨日参加してきました。 場所は創成スクエア3階のクリエイティブスタジオでした。 過去に参加したときは1階のオープン…
-
ピンクリボン月間
2022.10.1
詳細を見る昨日のAIR-G brilliant days Fでは、ピンクリボン月間のお話をしました。 年に1回、定期的に乳がん検診を受けるようにしている方も多いと思いますが、まだ受け…
-
セルフチェック
-
行ってきました
2022.9.28
詳細を見る先日ブログでご紹介したチカホで行われたピンクリボンin SAPPOROのイベントに行ってきました。 東札幌病院ブレストケアセンター長大村先生のミニトークを聴き、その後のマジッ…
-
JMSとは?
2022.9.27
詳細を見る皆さんはJMSと聞いて何のことかピンときますか? JMSとは Japan Mammography Sunday(ジャパンマンモグラフィサンデー)の略です。 私は、札幌…
-
HTBまつにり参加
2022.9.22
詳細を見るこれまで何度か参加している、HTBまつりの企画のピンクリボントークに、今年参加することになりました。 HTBでは長い間、乳がんについての啓蒙番組制作や啓蒙活動をしており、札…