タグ:女性医師
-
くらべてみました
2015.12.10
詳細を見る以前、診療放射線技師の一般的な業務内容についてブログでご紹介しましたが; http://sapporo-fc.net/2015/02/23/clinicalradiologi…
-
女性医師肛門疾患勉強会に出席してきました
2015.12.2
詳細を見る先日、第1回女性医師肛門疾患勉強会(JKB)に参加してきました。 東京のマリーゴールドクリニックの山口トキコ先生が代表世話人を務めてくださり、全国の肛門疾患に携わる、あるいは…
-
来年の日曜乳がん検診
2015.11.25
詳細を見る2015年は5月、7月、10月と3度の日曜乳がん検診を実施いたしましたが、2016年は2月も加えて計4回実施することが決まりました。 日曜乳がん検診受診がきっかけとなり、検診…
-
ローラー作戦
2015.11.24
詳細を見る(ダジャレ的な画像しか思い浮かびませんでした・・・) 11月13日朝のNHKニュースで、乳がん検診受診率向上のための取り組みについて伝えていました。 ある自治体では、乳…
-
便潜血検査が陽性だった方へ
2015.11.19
詳細を見る今年度はもう、半分以上過ぎましたね。 会社の健診や大腸がん検診無料クーポンを利用し、便潜血検査の結果を受け取っている方も多いと思います。 結果については、よくご覧になり…
-
大腸内視鏡検査
2015.11.17
詳細を見る大腸内視鏡検査は、文字通り大腸全体を内視鏡を使って観察します。 健康診断で要精密検査となった方はもちろん、おしりの具合が良くなく通院・治療をされている方でも、痔があるからとい…
-
インターホン横にサイン追加
2015.11.14
詳細を見る札幌フィメールクリニックは女性専用で、もちろんスタッフも全員女性です。 そこで安全管理のため、エントラスのドアはオートロックとなっています。 来院された方にはインターホ…
-
乳癌検診、受け入れ体制
2015.11.11
詳細を見る9月末の北斗晶さんの告白を受け、世の中は乳がん検診や乳腺外来の診察を受けようと行動に出る女性が急増し、あちこちの施設の予約が満杯ですぐに受診できない人が大勢いる、検診センターによっ…
-
私も地図が苦手です
2015.11.10
詳細を見る札幌フィメールクリニックは住宅街の中にあるため、初めて来院される方は迷われてしまう方がいらっしゃいます。 実は私も初めてクリニックに見学に来た日、バス停から30分ほど迷ってし…
-
大腸検査時の痛み
2015.11.9
詳細を見る大腸内視鏡検査を受けたことがない方は、「とにかく検査が大変というイメージ」と話されます。 検査前日は低残渣(消化の良い食べ物)の食事を摂り、検査当日朝から腸管洗浄液2リットル…