タグ:札幌フィメールクリニック
-
胃カメラもできます
2015.12.16
詳細を見る札幌フィメールクリニックでは、胃カメラも行える体制を整えています。 苦痛が少ないとされている、鼻から胃カメラを入れる検査方法です。 検診をご希望の方は下記URLより、『…
-
つぶやいています
2015.12.15
詳細を見る以前から当ブログをご覧いただいている皆さまは既にご存知かと思いますが、最近見つけて下さった方々へお知らせです。 札幌フィメールクリニック公式ウェブサイトのトップページ左側に、…
-
女子医学生の皆さーん!-乳腺外科編
2015.12.12
詳細を見る乳腺外科領域において、女性医師へのニーズはとても高いと感じています。 札幌フィメールクリニックを受診される方の中には、診断がつき、手術・治療を受けるという局面において、男性医…
-
くらべてみました
2015.12.10
詳細を見る以前、診療放射線技師の一般的な業務内容についてブログでご紹介しましたが; http://sapporo-fc.net/2015/02/23/clinicalradiologi…
-
エコー検査追加のすすめ
2015.12.5
詳細を見る先日、『乳がん検診で用いられるマンモグラフィに、超音波検査を追加したところ、40代女性の乳がんの発見率が約1.5倍となった』という報道があったのはご存知ですか? これは超音波…
-
医療機関でのお会計
2015.11.18
詳細を見る病院で「なかなかお会計に呼ばれないな~」と思ったことがありませんか? 私も以前は、電子カルテってコンピューターだし、自動的に計算しているのだろうと思っていたので、自分が病院に…
-
英語ブログの作り方
2015.11.16
詳細を見る札幌フィメールクリニックは英語版のブログも作っており、ゆっくりとしたペースで記事をアップしています。 記事の内容は、日本語版で閲覧の多かったものを英語版に書き換える形です。 …
-
インターホン横にサイン追加
2015.11.14
詳細を見る札幌フィメールクリニックは女性専用で、もちろんスタッフも全員女性です。 そこで安全管理のため、エントラスのドアはオートロックとなっています。 来院された方にはインターホ…
-
私も地図が苦手です
2015.11.10
詳細を見る札幌フィメールクリニックは住宅街の中にあるため、初めて来院される方は迷われてしまう方がいらっしゃいます。 実は私も初めてクリニックに見学に来た日、バス停から30分ほど迷ってし…
-
アップデートしました
2015.11.2
詳細を見る先月一杯でTHE JR Hokkaidoと地下鉄のステッカー広告の掲出が終了しました。 代わりにといっては何ですが、ウェブサイトのトップページの画像に、夜景を加えました。 …