カテゴリー:おしりのお話
-
温水洗浄便座の使い方
2019.5.25
詳細を見る温水洗浄便座はかなり多くの家庭に普及し、公共機関にも設置がみられるようになりました。 普及に伴い、最近は温水洗浄便座がないと、排便できないという人が増えているような気がします…
-
いざ!肛門科へ
2019.5.23
詳細を見るいつものようにトイレに行ったら、「出血した」とか、「おしりが痛い」など、いつもと違う症状が出たら驚きますよね? 病院に行くべきなのは分かっていても、「肛門科って入りづらい」「…
-
ミニ勉強会
2019.5.20
詳細を見る「業務向上」と「情報共有」のため、月に一度スタッフ全員参加のミーティングを行っています。 最近流れが変わった業務のことや、スタッフ全員で共有すべき情報の再確認等を行います。 …
-
食物繊維を効果的に②
2019.4.20
詳細を見る日本では成人女性の1日あたりに摂取すべき食物繊維量の目安は18gとされています(厚生労働省)。 ごぼうだけに換算すると、1日2本近く摂取しなければいけません。 1品目で…
-
食物繊維を効果的に①
2019.4.19
詳細を見る便秘対策には食物繊維が効くというのは、誰でも知っている常識といっても差し支えないと思います。 では、食物繊維の何がいいの?どう摂るといいの?ということについて、あまり多くの情…
-
生理中でも大丈夫?
2019.4.15
詳細を見る「生理がきてしまったんですが、受診できますか?」というお問合せがよくあります。 特におしりに症状があって予約を入れたのに、生理がきてしまったら「診察できるのかな??」と不安に…
-
おしりの痒みの悪循環
2019.4.13
詳細を見る体のどこかで痒みを感じると、ついつい掻いていませんか? 掻くと気持ちが良く、一時的に痒みから逃れることができます。 しかし、常に掻き続けていると皮膚に傷がつき、バリア機…
-
むねとおしりと漢方
-
お着替え-肛門外科編
-
大腸内視鏡検査日前に再度確認を
2019.3.28
詳細を見る大腸内視鏡検査説明の際に検査を承諾したものの、説明を受けて、不安や恐怖心を感じる患者さんもおられます。 不安な点は、「2Lの腸管洗浄剤を2時間で飲むことが出来るかしら?」「ク…