カテゴリー:おしりのお話
-
肛門括約筋トレーニング効果
2017.9.22
詳細を見る便もれで悩んでおられる方は、肛門括約筋トレーニングで症状の改善が期待できることがあります。 これは意識的にコントロールできる外肛門括約筋の衰えが、原因の一つと考えられています…
-
「いぼ」や「できもの」
-
冷やさないように
2017.9.12
詳細を見る朝晩は結構肌寒くなってきましたね。 寒さが苦手な私には、厳しい季節が近づいてきているなと感じている今日この頃です。 ところで、寒いところにいると、手足が冷たくなってくる…
-
女性の先生でよかった!
2017.9.9
詳細を見る肛門科を受診したいけど、かかりづらい…そう思っている方も多いのではないでしょうか? おしりを診せるというのは勇気がいりますよね。 ましてや、男性の先生だと余計に恥ずかし…
-
夏場の下痢に注意
2017.8.19
詳細を見る夏になるとお腹を壊して下痢を起こしやすいという方。 ウイルス性胃腸炎であれば1週間前後で改善します。 その他の原因としては、冷たいものの飲み過ぎ・食べ過ぎで胃腸が冷えて…
-
いくつ当てはまる?
-
摂りすぎは禁物
-
これってヘルペス?
2017.5.9
詳細を見る肛門周辺やお尻の皮膚に赤いプツプツした発疹ができ、つゆが出てジクジクしたり、痒み、座れない程の痛みを自覚して受診される方がいます。 痔の症状かな?と思っている方が多いのですが…
-
私の便は普通なの?
2017.4.21
詳細を見る便通異常が痔の原因となっていることが多いため、肛門外科を受診する患者さんに、ご自分の便通の状況について、問診票に記載してもらい、診察でも詳しくお聞きします。 その中に、便の硬…
-
人気のパンフレット
2017.3.30
詳細を見る院内待合には数種類のパンフレットをご用意しています。 来院された方はご存知かと思いますが、ご自由にお持ちいただけるように玄関付近にコーナーを設けています。 中でも人気が…