カテゴリー:おしりのお話
-
内痔核治療法研究会
2018.1.17
詳細を見る内痔核の治療法のひとつに、ジオン注という薬剤を直接注入する方法があります。 当院での日帰り手術にも、この治療法を取り入れていることは、以前ブログに記事をあげました。 …
-
生活リズムの変化
2018.1.10
詳細を見るお正月は、いつもと違う食事をしたり、長距離の移動があったり、かと思えばお家でのんびり過ごしたり、夜遅くまで起きていたりなど、普段とは違う生活リズムになってしまう方が多いかと思います…
-
便秘の種類と特徴
2017.12.7
詳細を見る便秘で悩んで受診される方は少なくありません。 便通は人と比べることが難しく、個人差が大きいですが、主な症状は排便回数が減る、排便が苦痛、残便感がある、腹痛、お腹の張り感など。…
-
おしりのこと
2017.12.4
詳細を見る札幌フィメールクリニックの公式ウェブサイトには、「おしりのこと」というページがあります。 おしりの症状で今まで悩んでおられる方で医療機関に受診をためらっている方はまず、「おし…
-
授乳中の水分補給
-
温めよう!
2017.11.30
詳細を見る雪が降り、朝晩の冷えが厳しくなってきましたね。 寒くなると手足が冷たくなるように、実はおしりも冷えます。 お風呂に入る前に、手でお尻のほっぺを触ってみてください。 …
-
便意を我慢しない
-
便潜血検査
2017.11.21
詳細を見る会社の健診や大腸がん検診無料クーポンを利用し、便潜血検査の結果を受け取っている方も多いと思いますが、結果はいかがでしたか? 精密検査の指示には、消化器科で大腸カメラなどの検査…
-
むねとおしりをはしご
2017.11.18
詳細を見る11月9日からクリニックを休診して、乳癌検診学会と大腸肛門病学会に参加してきました。 2つの学会をはしごしてきたというわけで、これが「むねとおしりをはしご」の意味です。 …
-
便秘がち?