カテゴリー:おしりのお話
-
医療安全講習会
2015.11.20
詳細を見る市内の病院や診療所を対象とした講習会に参加してきました。 私は日本の医療施設で働くのは初めてなので、開院後1年以上経過した今でも「へ~」や「そういうことだったのか!」が絶えま…
-
便潜血検査が陽性だった方へ
2015.11.19
詳細を見る今年度はもう、半分以上過ぎましたね。 会社の健診や大腸がん検診無料クーポンを利用し、便潜血検査の結果を受け取っている方も多いと思います。 結果については、よくご覧になり…
-
大腸内視鏡検査
2015.11.17
詳細を見る大腸内視鏡検査は、文字通り大腸全体を内視鏡を使って観察します。 健康診断で要精密検査となった方はもちろん、おしりの具合が良くなく通院・治療をされている方でも、痔があるからとい…
-
大腸検査時の痛み
2015.11.9
詳細を見る大腸内視鏡検査を受けたことがない方は、「とにかく検査が大変というイメージ」と話されます。 検査前日は低残渣(消化の良い食べ物)の食事を摂り、検査当日朝から腸管洗浄液2リットル…
-
便秘解消レシピ 豚汁編
2015.11.7
詳細を見るもうすぐ寒い冬が始まろうとしていますね。夏の暑い季節などは喉が渇きやすく、水分を摂る機会も増えますが、冬は喉の渇きを感じにくくなりやすいため、自然と水を飲む機会が減ってしまいます。…
-
大腸検査
2015.10.30
詳細を見る大腸内視鏡検査が必要と判断するのは、下血がある場合や、炎症やポリープ、腫瘍の存在が疑われる場合などで、便潜血反応陽性者もこれに該当します。 特に便潜血検査結果が陽性で、精密検…
-
2科いずれも院長が診察しています
2015.10.24
詳細を見る札幌フィメールクリニックの乳腺外科・女性肛門外科は共に、彰子院長が診察しています。 もしもの時のために院長のピンチヒッターを探しておかねば、と常々思っておりますが、 『…
-
冷えは万病のもと
-
おしりのしくみ
2015.10.19
詳細を見る肛門周辺にはいくつかの筋肉がありますが、内肛門括約筋と外肛門括約筋という、2つの筋肉が排便機能に深くかかわっています。 内肛門括約筋は自分で意識しなくても、おしりを締めていて…
-
早めの受診を
2015.10.14
詳細を見る昨年の9月、喉が痛みだしたのですが、そのままにしていたら1週間後には声が出なくなってしまうほど悪化。 病院で喉頭炎と診断されました。 薬を飲んでもなかなか良くならず、あ…