カテゴリー:おしりのお話
-
善玉菌を増やそう!
-
腸、元気ですかー?!
2015.12.9
詳細を見る便秘傾向で硬い便だったり、コロコロ便しか出ないとき、おならが強烈に臭かったり、いつもより回数が多く出たり、逆に出なくてお腹が張って苦しいなど経験したことはありませんか? これ…
-
生理中でも診察できる?
2015.12.7
詳細を見る診察の予約をしたのに生理と重なってしまった場合、どうしよう?と思いますよね。 初めて肛門科を受診される方なら「せっかく勇気を振り絞って予約したのに…」と思い、キャンセル、また…
-
妊婦さんは便秘がち
2015.12.4
詳細を見る最近、妊娠中の患者さんが増えてきました。 お産などをきっかけに痔になる・痔の症状がひどくなるという方は多く、出産時は強くいきむため、おしりが切れてしまうこともあるようです。 …
-
女性医師肛門疾患勉強会に出席してきました
2015.12.2
詳細を見る先日、第1回女性医師肛門疾患勉強会(JKB)に参加してきました。 東京のマリーゴールドクリニックの山口トキコ先生が代表世話人を務めてくださり、全国の肛門疾患に携わる、あるいは…
-
痔ろうとは?
-
医療安全講習会
2015.11.20
詳細を見る市内の病院や診療所を対象とした講習会に参加してきました。 私は日本の医療施設で働くのは初めてなので、開院後1年以上経過した今でも「へ~」や「そういうことだったのか!」が絶えま…
-
便潜血検査が陽性だった方へ
2015.11.19
詳細を見る今年度はもう、半分以上過ぎましたね。 会社の健診や大腸がん検診無料クーポンを利用し、便潜血検査の結果を受け取っている方も多いと思います。 結果については、よくご覧になり…
-
大腸内視鏡検査
2015.11.17
詳細を見る大腸内視鏡検査は、文字通り大腸全体を内視鏡を使って観察します。 健康診断で要精密検査となった方はもちろん、おしりの具合が良くなく通院・治療をされている方でも、痔があるからとい…
-
大腸検査時の痛み
2015.11.9
詳細を見る大腸内視鏡検査を受けたことがない方は、「とにかく検査が大変というイメージ」と話されます。 検査前日は低残渣(消化の良い食べ物)の食事を摂り、検査当日朝から腸管洗浄液2リットル…