カテゴリー:むねのお話
-
大きな進歩
2024.2.5
詳細を見るがん治療に伴う外見の変化に悩む人を支える「アピアランスケア」については、ブログで以前に何度かお話してきました。 乳がん治療は、放射線治療や抗がん剤治療、手術で外見の変化を伴…
-
乳房が痛いのは病気?
2024.2.3
詳細を見る昨日のAIR-G brilliant days Fでは、乳房の痛みの症状のお話をしました。 札幌フィメールクリニックの乳腺外科に受診する患者さんの症状は、「しこり」以外にも…
-
乳がん検診を受けたことがない方へ
2024.2.1
詳細を見る乳がん検診を受けたことがない方は、いつ頃受けようか、またどんな検査を受けたらいいのか迷ってしまうと思います。 まずは、何歳から受けたらよいかについてですが、乳がんに罹る女性…
-
始業前の準備
2024.1.24
詳細を見る皆さんは、朝のルーティンはありますか? 私生活でも仕事でも、毎日必ずしていることがある方は多いと思います。 私はクリニックの診療放射線技師として、患者さんの来院前に必ず…
-
更年期、治療と一緒に乳がん検診
2024.1.20
詳細を見る昨日のAIR-G brilliant days Fでは更年期障害の治療と乳がん検診のお話をしました。 女性は閉経の時期がくると、卵巣から分泌される女性ホルモンが低下し、それ…
-
おすすめの乳がん検診コース
2024.1.13
詳細を見る年も明け、年末年始の忙しさが落ち着いたという方も多くいらっしゃるかと思います。 まだ乳がん検診を受けたことがない方や、最後に検診を受けてから間隔が空いてしまった方、時間を作…
-
がん検診の精密検査
-
マンモグラフィの被ばく線量
-
脂肪肝
-
授乳期乳腺炎
2023.12.20
詳細を見るここ最近、授乳中の方の来院が増えており、多くは授乳期の乳腺炎です。 痛みや腫れ、発熱などが主な症状です。 乳腺外科は乳房の診察を行いますが、母乳育児に関連する指導やマ…