タグ:女性医師
-
妊孕性温存
2016.2.16
詳細を見る妊孕性(にんようせい)温存とは、「妊娠できる可能性を残しておく」というとわかりやすいでしょうか。 乳がんと診断されたら、早くに治療を開始したいと思うのは当然で、もちろん乳腺外…
-
無事終了しました
2016.2.12
詳細を見る2月11日(木・祝)に実施した、2016年 第1回目の日曜(祝日)乳がん検診は無事に終了しました。 今回ご来院いただいた皆さまにとって、定期的に検診を受けるきっかけとなれたら嬉し…
-
もうすぐさっぽろ雪まつり♪
2016.1.28
詳細を見る札幌の冬のイベントといえば『さっぽろ雪まつり☃』 毎年、国内外から多くの観光客が訪れる有名なイベントですね。 札幌市民の私は小さい頃に数回行った以来、なかなか行く機会が…
-
便秘を軽視しないでください
2016.1.25
詳細を見る「便秘はいつものこと」「昔から便秘がち」と、あまり気に留めていない方々もいらっしゃると思いますが、肌荒れやぽっこりお腹は気になりますよね。 便秘によって腸内細菌のバランスが乱…
-
漢方治療も取り入れています
2016.1.22
詳細を見る以前から、肛門疾患の患者さんの症状緩和と便秘対策として漢方薬を処方してきましたが、外来診療を行っていると、西洋医学での診断と治療では改善しない多くの訴えがあると感じています。 …
-
本年第一回目の日曜乳がん検診
2016.1.8
詳細を見る2016年、第1回目の日曜(祝日)乳がん検診は2月11日(木・祝)10:00~14:00に実施します! 2月11日は日曜日ではないですが、週中の祝日なので日曜日よりも検診を受…
-
新アテンダント
2016.1.6
詳細を見る今年から新アテンダントのYukikoさんが加わりました!! 病院で働くのは初めてとのこと。 これまでずっと事務系の仕事に携わり、つい昨年まで介護老人保健施設に勤めていた…
-
ひとりで悩まないで
2015.12.24
詳細を見る周りの人に痔だと知られたくないために、病院の受診をためらっていませんか? 痔は、日本人の3人に1人が患っているポピュラーな病気だそうです。 ですが、どういう診察をされる…
-
女子医学生の皆さーん!-肛門外科編
2015.12.17
詳細を見る先日、乳腺外科編としてお伝えしましたが、本日は「肛門外科編」です。 私は市内の肛門科で常勤医として勤めた後も、非常勤医師として週1回、外来を担当させていただきました…
-
女子医学生の皆さーん!-乳腺外科編
2015.12.12
詳細を見る乳腺外科領域において、女性医師へのニーズはとても高いと感じています。 札幌フィメールクリニックを受診される方の中には、診断がつき、手術・治療を受けるという局面において、男性医…