アーカイブ:2025年 3月
-
腸内環境の豆知識
2025.3.18
詳細を見る人の腸内には、腸内細菌が約1000種、100兆個の腸内細菌がと棲んでいると言われています。 最近、この腸内細菌が腸内環境や人の全身の健康に深く関わっていることがわかってきて…
-
もしもに備えて
2025.3.17
詳細を見るAkiko院長が先日ブログにあげましたが、3月8日(土)はなさく生命協賛のHTBのイベント「ミモザマルシェ」に私も行き、Akiko院長のお話を聴いてきました。 はなさく生命…
-
卵で補う
-
手術の給付金
-
胃腸を大事に
-
排便のメカニズム
2025.3.12
詳細を見る私たちが食べた物は、消化管を通って消化、吸収され、残ったものが便として排出されます。 排便は食事を摂ることが大きな刺激となり、胃、結腸反射によって、横行結腸からS状結腸にか…
-
モコ通信
-
国際女性デーにお話しました
2025.3.10
詳細を見る3月8日(土)にHTBのイベント「ミモザマルシェ」で、女性の健康問題と働くことをテーマにお話をしてきました。 たくさんの出店があり、ミモザの日にちなんで、黄色いかわいいもの…
-
換気の重要性
-
慢性便秘薬 グーフィス
2025.3.7
詳細を見る札幌フィメールクリニックには、慢性便秘でお困りの患者様が多く受診されます。 初めはご自身で選んだ市販の下剤で対処できていても、徐々に効かなくなったという事例が多いです。 …