カテゴリー:情報
-
更年期
2022.6.13
詳細を見る日本人女性の平均閉経年齢は、50歳前後の5年間で合計10年間が更年期と言えます。 ちなみに閉経は、生理が12か月以上停止した状態で永久に生理が来ない状態のことです。 私…
-
骨盤底筋群の大切さ
-
緊急避妊薬
2022.6.4
詳細を見る昨日のAIR-G brilliant days F では緊急避妊薬のおはなしをしました。 これまでは産婦人科の医師が処方してきた薬ですが、研修を修了して申請をした医療機関の産…
-
大腸内視鏡検査
2022.5.30
詳細を見る札幌フィメールクリニックには、便に血液が混じったり付着するときや便潜血検査が陽性、順調であったお通じが、あるときから下痢や便秘の便通異常で受診される方もおられます。 年齢も考…
-
運動してますか?
2022.5.24
詳細を見る運動は乳がん再発リスクを下げることが世界中の研究で報告されています。 運動が再発リスクをゼロにする訳ではないですが、25%減少という報告もあり、日常生活で取り入れられる予防…
-
不妊治療が保険適応に
2022.5.21
詳細を見る医療費は2年に1度改訂されており、今年4月がそうでした。 医療費というのは、診察、検査、薬、手術、リハビリなどすべて決まった点数が決められていています。 クリニックと…
-
ブレストアウェアネス
-
おっぱいマッサージ
2022.5.10
詳細を見る授乳中の女性にとって、おっぱいトラブルは悩ましいものです。 札幌フィメールクリニックの乳腺外科外来にも、授乳中の女性が、おっぱいの腫れと痛み、発熱を訴えて来院されます。 …
-
子宮頸がんワクチン
2022.5.6
詳細を見る厚生労働省は2022年4月より、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種の積極的勧奨を差し控えている状態を終了し、個別の勧奨する方針とし、小学6年~高校1年生の女子にヒトパピロ…
-
証明書で保険診療
2022.4.21
詳細を見る先日Akiko院長が、保険証がなくても10割負担で受診できることをブログに書いていましたね。 わかっていても10割負担は厳しい…という方、保険証原本がなくても有効な証明書が…