タグ:肛門外科
-
おしりが腫れたら
2016.5.10
詳細を見る肛門周囲にも炎症を起こすことがあります。 徐々に痛みが増し、熱をもったりするようになったときは、自然に破裂して排膿してしまうこともあります。 その前に肛門外科に受診して…
-
生理周期と便秘
2016.1.27
詳細を見る女性の皆さん、生理は順調にきていますか? 診察の際は、乳腺外科ではもちろん、肛門外科でも生理周期について尋ねることがよくあります。 生理周期に伴い、排便習慣が不規則にな…
-
便秘を軽視しないでください
2016.1.25
詳細を見る「便秘はいつものこと」「昔から便秘がち」と、あまり気に留めていない方々もいらっしゃると思いますが、肌荒れやぽっこりお腹は気になりますよね。 便秘によって腸内細菌のバランスが乱…
-
食べ過ぎ、飲み過ぎに注意しましょう
2016.1.16
詳細を見るつい食べ過ぎたり飲みすぎたりが続く時がありますよね? 忘年会が終わったと思ったら次は新年会・・・気づけば昨年から毎週のように宴会続き、という方もいらっしゃるのではないでしょう…
-
女子医学生の皆さーん!-肛門外科編
2015.12.17
詳細を見る先日、乳腺外科編としてお伝えしましたが、本日は「肛門外科編」です。 私は市内の肛門科で常勤医として勤めた後も、非常勤医師として週1回、外来を担当させていただきました…
-
手術が必要になったら
-
便秘のはなし
2015.4.15
詳細を見る便秘は痔の発症、悪化原因のひとつです。世の中にはたくさんの便秘薬もありますね。 では、便秘とはどのような状態なのか、明確な定義はないのです。 排便の回数が減り、便の水分…
-
便秘薬のはなし
2015.4.8
詳細を見る肛門外科の外来では、「便秘がちなので、市販の下剤を服用しています」という患者さんは珍しくありません。 薬の飲み方は、便秘をした時だけ服用するという方から、毎日服用している方ま…
-
診察料について