カテゴリー:おしりのお話
-
寒くなると
2025.10.29
詳細を見る急に寒くなりましたね。 寒くなると外出するのも億劫となり、運動不足になりがちです。 さらに水分摂取も少なくなり便秘になりやすい時期でもあるため、痔の症状の悪化に注意が…
-
流す前に
2025.10.17
詳細を見るお尻からの出血が不安で受診される患者様に、Akiko院長は普段どのような便なのかを、よく尋ねます。 便は硬いのか軟らかいのか、形、色、量、匂いは強いのかどうかなどです。 …
-
食欲の秋の前に
2025.10.15
詳細を見る今年の夏は本当に暑かったですね。 残暑もありましたが、9月後半から気温もぐっと下がり秋らしくなってきました。 気温差が大きかったので、今年は紅葉も早いのではないでしょ…
-
前処置は重要
2025.9.22
詳細を見る今日は、札幌フィメールクリニックで大腸内視鏡検査を行う際の前処置の説明をしますね。 検査日が決まったら、その1週間前より毎日排便が起こるように調整し、検査当日は腸内をきれい…
-
大腸内視鏡検査の実際
2025.9.20
詳細を見る昨日のAIR-G’ ふふふ では、その前の回の大腸がん検診についてのお話しに引き続き、実際の検査がどのように行われるかについて、お話ししました。 札幌フィメールクリニックで…
-
お鍋の季節
2025.9.12
詳細を見る猛暑だった北海道の夏が終わり、朝夕はすっかり涼しくなりました。 我が家の庭ではコオロギが騒がしくしています。 先日の夜間診療のあと、夕食が遅くなるので何を食べようか主…
-
大腸がん検診のすすめ
2025.9.8
詳細を見る先週金曜日のAIR-G’ ふふふでは、大腸がん検診のお話をしました。 札幌フィメールクリニックには、健康診断の便潜血検査に引っ掛かり、大腸内視鏡検査を受けに受診される方が、…
-
検査して損はなし
2025.8.6
詳細を見る札幌フィメールクリニックでは、便通異常や肛門からの出血の症状がある方に対して、大腸に病気がないのか確認をするため、必要に応じて大腸内視鏡検査を行います。 また健康診断で便潜…
-
血栓性外痔核
2025.7.26
詳細を見る最近診察介助に入っている時に「血栓性外痔核」と診断される方が多いように感じます。 血栓性外痔核は冬に多いイメージでしたが、夏でもエアコンによる冷えなどが原因で、なってしまう…
-
優しく洗って








