2021.3.11
3月14日、日曜日の午後に、ピンクリボントークに参加します。 https://www.htb.co.jp/event/online_theater/program/2021…
2021.3.9
クリニックには外国人の患者さんも来られます。 Akiko院長は英語を話すことができるので、外国人の患者さんにとっては受診しやすい環境かと思います。 しかし、他に英語を…
2021.3.8
今日3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」ですが、イタリアでは「ミモザの日」とも呼ばれます。 国際女性デーは、1904年3月8日にアメリカ、ニューヨークの女性労働者が参政権…
2021.3.5
今日のAIR-G brilliant days Fでは、睡眠についてお話しました。 ヒトは起きているときに、たくさんの刺激を受け、学び、仕事や運動などの活動を行っ…
2021.2.20
昨日のAIR-G brilliant days Fでは、減量時の食事についてお話しました。 コロナ禍で運動の機会が極端に減り、また自宅にいるとついつい手近にあるお…
2021.2.19
2020年4月1日より健康増進法が一部改正され、受動喫煙対策が義務化されました。 望まない受動喫煙をなくすための取り組みです。 これを機にタバコをやめられた方や、喫…
2021.2.9
お酒を飲み過ぎると、いつも下痢になるという方。 下痢のせいでお尻が痛くなったり、痒くなったりしていませんか? お酒を飲み過ぎては、何度もおしりの症状を繰り返し、困っ…
2021.2.6
昨日のAIR-G brilliant days Fでは、自律神経についてお話しました。 自律神経という言葉は、みなさん聞いたことがあると思います。 では、その自律神…
2021.2.3
早いもので、もう2月に入りました。 朝、日の出が早くなり、日の入りは、だんだん遅くなってきました。 太陽の光も眩しく感じるようになってきました。 私が朝起き…
2021.1.30
昨日のAIR-G brilliant days Fでは、冬の胃腸炎の話をしました。 毎年冬になると、インフルエンザ感染症のほかに感染性胃腸炎の患者さんが増えます。 …
Copyright © 札幌フィメールクリニック / ブログ All rights reserved.