タグ:便秘
-
大腸がんチェック
2016.11.28
詳細を見る近年40歳以上の男女で共に大腸がんの罹患率がトップになっています。 クリニックには痔の症状がないのに、お尻からの出血や下痢と便秘の繰り返しで大腸がんでは?と不安を抱き受診され…
-
生理周期と便通
2016.11.1
詳細を見る肛門外科外来では、症状はあまり強くないけれど、痛みや出血を繰り返してしまうという訴えがよく聞かれます。 自覚していなくても、問診を詳しく行うことで、生理前の便秘がきっかけにな…
-
秋といえば
2016.10.26
詳細を見る秋といえば皆さんは何を思いつきますか? 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋など、いっぱいありますよね。 私はダントツで食欲の秋です! 院長から教わったのですが…
-
水分補給しましょう
2016.10.8
詳細を見る夏のように暑くて汗をかく時期は、のどの渇きも感じますし、熱中症予防のために水分をこまめに摂っていた、という方も多いのではないでしょうか? 最近、涼しくなるにつれて、水分を摂る…
-
下剤について
2016.9.9
詳細を見る便秘で悩み市販の下剤を服用されている方へ。 便秘薬を服用するきっかけは、人それぞれだと思います。 便が常に硬い、1週間近く常に排便がない、排便があってもすっきり感がなく…
-
食育って大切ですね
2016.6.7
詳細を見る先日子供が、学校で配られた食育に関するプリントを持ち帰りました。 そこには栄養士さんによって、毎食揃えたい品目が紹介されていました。 子育て中の方なら「食育」という言葉…
-
漢方治療の勉強会
2016.4.20
詳細を見る4月15日(金)に、診療を終えてから漢方薬についての講義を受けてきました。 講師は北大病院 婦人科の小林範子先生です。 今回は基礎知識というテーマでしたが、内容は深く、…
-
ストレス発散方法
-
歯ごたえ&菌
2016.2.9
詳細を見る便秘気味の時は以前から、夜は根菜のスープや納豆、ヨーグルトを使った料理を食べ、朝は歯ごたえの良いものを食べるようにしています。 例えばレンコンやゴボウ、人参などですと、むしゃ…
-
生理周期と便秘
2016.1.27
詳細を見る女性の皆さん、生理は順調にきていますか? 診察の際は、乳腺外科ではもちろん、肛門外科でも生理周期について尋ねることがよくあります。 生理周期に伴い、排便習慣が不規則にな…