カテゴリー:おしりのお話
-
お風呂の効果
-
新入りパンフレットのご紹介
2023.5.1
詳細を見るこの度、ビオフェルミン製薬さんより「腸」や「便」に関する新しいパンフレットが届きました。 A4サイズとA5サイズがあり、どちらも肛門科診察室側の待合いに置いています。 …
-
旅行中の便秘対策を
2023.4.27
詳細を見るもうすぐ皆さんが楽しみにしているGWがやって来ます。 コロナ禍で旅行を我慢されていた分、今年は思いっきり遊んで愉しむという方もおられるでしょう。 今年のGWは9連休と…
-
おしりの手術の麻酔
-
「寄り添う」
2023.4.19
詳細を見る初めて受診する病院での診察は、緊張しますよね。 一般的な内科はもちろん、産婦人科や肛門外科、乳腺外科などのようにデリケートな部位を診てもらいたい時は、特にそうでしょう。 …
-
大腸がん検診も
2023.4.12
詳細を見る実は大腸がんは、乳がんに次いで、日本人女性の罹りやすいがんで、とくに50歳以上に好発します。 乳がんよりも罹る人は少ないですが、死亡数は第1位のがんです。 大腸は、結…
-
便が細くて心配
-
ひとり暮らしと便秘
2023.3.25
詳細を見る3月、4月は卒業や入学、進学、就職などで、あわただしく過ごしている方が多いと思います。 とくに、進学や就職で親元をはなれ、ひとり暮らしをする方も多い時期です。 この時期…
-
肛門ポリープ
2023.3.20
詳細を見る肛門の出血、痛みなどを自覚し、様子をみているうちに、イボができたといって受診される方がおられます。 診察するといぼ痔や切れ痔に伴う肛門ポリープであることがわかります。 …
-
いろいろなタイプの便秘
2023.3.18
詳細を見る昨日のAIR-G brilliant days Fでは便秘についてお話しました。 日本人の便秘の有病率は、男性2.5%で女性は4.6%と、女性は男性の約2倍なのです。 …