カテゴリー:情報
-
検索は家族に
2015.3.26
詳細を見る今の時代、「どこの病院に行こうか・・・」と悩んだらネット検索ですぐに見つけることができます。 でも、パソコンやスマホ操作はちょっと「ニ・ガ・テ」という方も中にはいらっしゃるで…
-
私が薬をお渡ししています
2015.3.25
詳細を見る当クリニックに勤務する前は、患者さんにゆっくりとお薬の説明をする時間が少なかったように思います。 こちらでは、医師が、処方するお薬の種類、飲み方、軟膏の使い方を患者さん一人一…
-
2科受診
2015.3.24
詳細を見る当クリニックは「乳腺外科」と「女性肛門外科」の2つの診療科があります。 「おしりを診てもらうついでに乳がん検診も受けたいけど、2科受診できるのかな・・・」と思われた方、 …
-
ひとこと英会話―マンモグラフィ検査編
2015.3.21
詳細を見るマンモグラフィ検査は、コミュニケーションを取り合いながら検査を進めていくことが大切です。 「外国の方にも安心して検査を受けていただけるよう、私自身が英語対応できなくては…!」…
-
制汗剤が写る?!
2015.3.20
詳細を見るマンモグラフィは、小さなしこりや乳がんの特徴の一つでもある細かい石灰化の発見が得意な検査です。 撮影の範囲は乳房から脇の下を含めた部分です。 マンモグラフィに、制汗剤や…
-
日本語マスター?!
2015.3.18
詳細を見る毎日、患者さんと接するなかで「言葉使い」って難しいなと感じることがあります。 丁寧に話そうとするがあまり、日本語の表現がおかしくなってしまったり・・・あるいは皆が使っているか…
-
外国の方もWelcome!
2015.3.17
詳細を見るスタッフ全員ではありませんが、私と院長は英語で対応可能です。 現在アテンダントも、来院された方とある程度受付でコミュニケーションが取れるよう、指さし会話帳なるものを鋭意作成中…
-
ウェブからのご予約
2015.3.16
詳細を見る皆さんはインターネットを検索するのは何時ごろが多いですか? 私は家事を終え、子どもとの時間を過ごし、「自分の時間」ができるのが22時過ぎ・・・。ネット検索するならその時間帯で…
-
インターホンをご利用ください。
-
アクセスマップ-簡略版
2015.3.13
詳細を見るある日のお昼時、近所のセイコーマートへお買い物に行くと「この間、おたくの病院どこですか?って聞かれたわよ~。そういえばどこにあるの~?」と顔見知りになった店員さんにたずねられました…