カテゴリー:エッセイ
-
マルチ診療放射線技師
2015.11.4
詳細を見る札幌フィメールクリニックには診療放射線技師が1人います。 乳腺外科で必要なマンモグラフィ撮影の認定を取得している技師です。 クリニックにはマンモグラフィ装置のみなので、…
-
アップデートしました
2015.11.2
詳細を見る先月一杯でTHE JR Hokkaidoと地下鉄のステッカー広告の掲出が終了しました。 代わりにといっては何ですが、ウェブサイトのトップページの画像に、夜景を加えました。 …
-
ピンクリボン強化月間終了
2015.10.31
詳細を見る本日で『ピンクリボン強化月間』終了です。 この1ヶ月間、強化月間であるためか、北斗晶さんのカミングアウトの影響か、乳腺外科を受診される方が急増しました。 強化月間が終了…
-
Nurseのお仕事
2015.10.26
詳細を見るどこかで聞いたようなタイトルになってしまいました。 病院の部門や診療科により、看護師の仕事は少しずつ違うと思います。 当クリニックは外来診療のみですが、看護師のMami…
-
冷えは万病のもと
-
早めの受診を
2015.10.14
詳細を見る昨年の9月、喉が痛みだしたのですが、そのままにしていたら1週間後には声が出なくなってしまうほど悪化。 病院で喉頭炎と診断されました。 薬を飲んでもなかなか良くならず、あ…
-
10月は乳がん月間です。
2015.10.1
詳細を見る私は当クリニックで働くまで“セルフチェック”という言葉を、恥ずかしながら知りませんでした。 以前は肛門科単科の病院で働いていたため、乳腺外科に関する知識がなく、 当クリ…
-
もう他人事ではありません
2015.9.30
詳細を見る先日タレントの北斗晶さんが、乳がんで脇のリンパ節転移があり、右乳房全摘出を行なったと報道されました。 『毎年乳がん検診を受けていたのに何故?』と日本中に衝撃が走りました。 …
-
札幌市から
2015.9.29
詳細を見る乳がん・大腸がん検診の案内が届きました。 札幌に越してくる前にも、区役所から様々な案内が届いていましたが、いつの間にか他の郵便物やらなにやらにまぎれてしまい、気づいた頃には既…
-
あとひと月
2015.9.28
詳細を見る地下鉄南北線の車両に貼られている、当クリニックの広告ステッカーを見かけたことはありますか? このステッカーが10月いっぱいで掲示終了になります。 私は南北線はたまにしか…